2014.07.27(Sun) 【日々のこと】
やりました~~~(*^^)v
高校野球の石川大会、ありましたね~~~
バイトの日でしたが、テレビのある場所での受け付けの仕事なので
お客様と一緒になって、しっかり最後まで見てました
次男くんも応援で行ってたので
やっぱり、どうしても応援は星稜高校
もうダメかと思いましたが・・・・
打つたび、点を取るたび、大騒ぎしてしまいました
もしかしたら、相手校の応援してたお客様もいらっしゃったかもしれないと
後になって反省でした
でもしょうがないですよね
最後の最後。9回裏であんな逆転劇が待ってるなんて
静かになんて見てられませんよ~~
どちらも頑張りました
相手校もすぐそこに甲子園と思ってただろうに
最後に両校の選手が肩抱き合ってたのが印象的でした
この後チャンネルは大相撲にかわり
またまたテレビにくぎずけ・・・・
最近気になってる遠藤関の勝ち越しの一番も見られて
こんなのでバイト料いただいていいのかしら・・・
という一日でした
制作はやっぱりあまりはかどりませんが
バイト先には毎日裁縫道具を持って行って
お昼の休憩時間にチクチクやってます
バイトの日でしたが、テレビのある場所での受け付けの仕事なので
お客様と一緒になって、しっかり最後まで見てました
次男くんも応援で行ってたので
やっぱり、どうしても応援は星稜高校
もうダメかと思いましたが・・・・
打つたび、点を取るたび、大騒ぎしてしまいました

もしかしたら、相手校の応援してたお客様もいらっしゃったかもしれないと
後になって反省でした

でもしょうがないですよね
最後の最後。9回裏であんな逆転劇が待ってるなんて

静かになんて見てられませんよ~~
どちらも頑張りました
相手校もすぐそこに甲子園と思ってただろうに
最後に両校の選手が肩抱き合ってたのが印象的でした

この後チャンネルは大相撲にかわり
またまたテレビにくぎずけ・・・・
最近気になってる遠藤関の勝ち越しの一番も見られて
こんなのでバイト料いただいていいのかしら・・・
という一日でした

制作はやっぱりあまりはかどりませんが

バイト先には毎日裁縫道具を持って行って
お昼の休憩時間にチクチクやってます

スポンサーサイト
2014.07.12(Sat) 【ハンドメイド】
new通帳ケースの試作♪
やっと、通帳ケースの試作が出来ました
といっても、まだ未完成・・・・・試作だから・・いいんだもん
今回、作りたかったのは、カチッとピシッとしたもの。
ということは・・・・苦手な苦手な出来るだけ避けてきたバイアステープ
カチッとにピシッとにはバイアス使うしかない・・・
と、一大決心して (おおげさ ・・・・
)
形を変えて、ふたつ作りました。
ひとつは、二つ折りのもの。
厚めの接着芯を使って、バイアステープ、グル―っとです。

留め具をどうしようか、決められず・・・・
市販のもの使おうか、ボタンにしようか・・・・・
ホントはマジックテープが一番ベストだと思ってます。
厚みに対応出来るから。
でもちょっと見た目があんまりよろしくないんですよね
市販のもの使えば恰好はよいのですが・・・・
どうしようかな~~~

あと、すご~く悩んで手が止まってしまったのが、長さ。
あと1㎝長くすれば、カードポケット、横なら二つ、縦なら三つきれいに並んだんですけど
あと1㎝をどうしてもど~しても長くしたくなくて、またまた

あと1㎝って
一体なんのこだわりかって感じですね 
結果、カードポケットはこんなふうに落ち着きました。

そして、ふたつめ

絶対作ることは無いと思ってたこの形
ひとつ目のものは、スッキリ薄型ですが
印鑑なんかも入るようなマチのあるものが作りたくって
考えた結果この形に・・・

ファスナー付きのポケットつけて、小銭を入れられるようにすれば
あの「長財布」
ですよ~~~
これまで何度か「お財布ないですか?」「お財布作らないんですか?」と聞かれ
その度 「はい、ないです。」「作りません。」
と答えてきた「長財布」
だって、こんな形、うまく作れる自身なかったですもん
でもなんだか、今回、なぜだか これだ
と思ってしまって
チャレンジしてみました。
これも実は未完成です・・・・
ジャバラの部分を通帳に合わせて私なりに考えて作ったのですけど
底の部分のバイアステープ、縫えてません

ミシンの針も手縫いの針も入らず
片方だけなんとか、どんだけ~~~ってくらい時間掛けて縫いました。
追々やります・・・
でも失敗してわかった仕組み
なるほど~~です。
それでもきっとここの部分は難所なんだろうな~~~
留め具に使った、「差込錠」も
いつか使おうと、購入したのはいつのことか・・・・
行方不明で探しまくりました
でも使ってみて、思ってたより開けやすいし
なかなかいい感じでした~~
ちょこちょこと出番ありそうです
さてさて、やっとオーダー分に取り掛かれます
このふたつと、もうひとつ既存のものを作ろうと思ってます。
イベントまで時間も迫って来たので
いろんなもの同時進行でやっていこうと思います。
バイトが始まるまでに、布のカットは終わらせとかなきゃ
といっても、まだ未完成・・・・・試作だから・・いいんだもん
今回、作りたかったのは、カチッとピシッとしたもの。
ということは・・・・苦手な苦手な出来るだけ避けてきたバイアステープ
カチッとにピシッとにはバイアス使うしかない・・・
と、一大決心して (おおげさ ・・・・

形を変えて、ふたつ作りました。
ひとつは、二つ折りのもの。
厚めの接着芯を使って、バイアステープ、グル―っとです。

留め具をどうしようか、決められず・・・・
市販のもの使おうか、ボタンにしようか・・・・・
ホントはマジックテープが一番ベストだと思ってます。
厚みに対応出来るから。
でもちょっと見た目があんまりよろしくないんですよね

市販のもの使えば恰好はよいのですが・・・・
どうしようかな~~~


あと、すご~く悩んで手が止まってしまったのが、長さ。
あと1㎝長くすれば、カードポケット、横なら二つ、縦なら三つきれいに並んだんですけど
あと1㎝をどうしてもど~しても長くしたくなくて、またまた


あと1㎝って


結果、カードポケットはこんなふうに落ち着きました。

そして、ふたつめ

絶対作ることは無いと思ってたこの形
ひとつ目のものは、スッキリ薄型ですが
印鑑なんかも入るようなマチのあるものが作りたくって
考えた結果この形に・・・

ファスナー付きのポケットつけて、小銭を入れられるようにすれば
あの「長財布」

これまで何度か「お財布ないですか?」「お財布作らないんですか?」と聞かれ
その度 「はい、ないです。」「作りません。」
と答えてきた「長財布」

だって、こんな形、うまく作れる自身なかったですもん

でもなんだか、今回、なぜだか これだ

チャレンジしてみました。
これも実は未完成です・・・・
ジャバラの部分を通帳に合わせて私なりに考えて作ったのですけど
底の部分のバイアステープ、縫えてません

ミシンの針も手縫いの針も入らず
片方だけなんとか、どんだけ~~~ってくらい時間掛けて縫いました。
追々やります・・・

でも失敗してわかった仕組み
なるほど~~です。
それでもきっとここの部分は難所なんだろうな~~~

留め具に使った、「差込錠」も
いつか使おうと、購入したのはいつのことか・・・・
行方不明で探しまくりました

でも使ってみて、思ってたより開けやすいし
なかなかいい感じでした~~

ちょこちょこと出番ありそうです
さてさて、やっとオーダー分に取り掛かれます

このふたつと、もうひとつ既存のものを作ろうと思ってます。
イベントまで時間も迫って来たので
いろんなもの同時進行でやっていこうと思います。
バイトが始まるまでに、布のカットは終わらせとかなきゃ

2014.07.05(Sat) 【ハンドメイド】
オーダーのバック♪
オーダーいただいていたポシェット(?)が出来ました♪

布はおまかせだったので、最近お気に入りの紫の花柄で。
やっぱり落ち着いたいいお色です。

紺色のドットのものが従来のもので、長財布がちょうど入る大きさですが
(↑娘ちゃんの借りました
)
「これの一回り大きなもの」 というご要望です。

ちょうどスッポリ入ったので、「一回り」に仕上げられたと思います
この大きさをポシェットと呼んでいいのかな~~
もしかしたら今後、このサイズのものも制作するかも
ですが
その時はショルダーバックと呼んでると思います。 ( どうでもいいか
)
次は通帳ケースのオーダーにとりかかろうと思いますが
以前作っていたものを一新しようと思ってたところのオーダーだったので、
新しいもので
と思っているのですが
どういうふうにしようか、なかなか決まりません
もう少し、かかりそうです。すいません

布はおまかせだったので、最近お気に入りの紫の花柄で。
やっぱり落ち着いたいいお色です。

紺色のドットのものが従来のもので、長財布がちょうど入る大きさですが
(↑娘ちゃんの借りました

「これの一回り大きなもの」 というご要望です。

ちょうどスッポリ入ったので、「一回り」に仕上げられたと思います

この大きさをポシェットと呼んでいいのかな~~

もしかしたら今後、このサイズのものも制作するかも

その時はショルダーバックと呼んでると思います。 ( どうでもいいか

次は通帳ケースのオーダーにとりかかろうと思いますが
以前作っていたものを一新しようと思ってたところのオーダーだったので、
新しいもので

どういうふうにしようか、なかなか決まりません

もう少し、かかりそうです。すいません

2014.07.04(Fri) 【ロッタ】
present for Lotta♪
2014.07.02(Wed) 【ロッタ】
「夜の顔」返上^^
いつの間にか窓が開いててもリビングに居られるようになったロッタ
ホッと一安心です。

ソファーでのんびり

たま~に何か聞こえたのかジーっと窓の方ガン見してますけど
でも洗面所が、怖い時の逃げ場になってたのが、
とても落ち着く場所にもなったみたいで
そこに居ることが多くなったロッタ
特に夜はズーッとそこにいます。
みんながお風呂に入る時も、どくこともせずバスマットを陣取って
のん気に寝てます。
ロッタが濡れないようにこっちが気を使ってます・・・・

でも夜の間中洗面所で落ち着いてるロッタをみて、
やっぱりな~~と思い当たることが・・・
ロッタには 『夜の顔』 がありまして
昼間のかわゆ~~いお顔とは正反対のそれはそれは悪~い顔です
夜になると凶暴になっちゃうんです
昼間は大丈夫なのに、夜にロッタに触ろうとすると、
ガルルル~~って噛んだり、
ひどい時はジーっと見ただけで飛びかかってくるほど
でも、きっと悪いのは私達かな
テレビを見てて、コマーシャルになると寝てるロッタにかまい、
コマーシャルが終わるとプイっと知らんぷり
テレビ見てる間中、みんなにそんなふうにされちゃうロッタ
噛もうとしたり、飛びかかってきたりするのは
ちょっかい出すな~~って言う訴えなんですね
それがホントに嫌だったんでしょう
洗面所が誰にも邪魔されない場所だと発見して
ロッタにはとても落ち着く場所になったみたいです。
なので最近 『夜の顔』 はとんと見られなくなりました
ほんとに見る価値ありの 『悪い顔』 なんですよ~~
そのうち写真撮ってブログにあの 『悪い顔』 UPしようと思ってたのにな~~~
夜の顔を持つ女・・・・・なんて
悪いご主人さまですね~~
そうそう
ガルルル~~って
すごい唸り声で噛んでもちゃんとアマ噛みのロッタですよ。
昼間洗面所にいても、私が立ちあがったり、動く気配を感じると
洗面所からひょこっと顔出して、「なになに~?」って様子見てます。
その姿がまた可愛いんです~~~~~
はい
出ました、バカ親発言 
ホッと一安心です。

ソファーでのんびり

たま~に何か聞こえたのかジーっと窓の方ガン見してますけど

でも洗面所が、怖い時の逃げ場になってたのが、
とても落ち着く場所にもなったみたいで

そこに居ることが多くなったロッタ
特に夜はズーッとそこにいます。
みんながお風呂に入る時も、どくこともせずバスマットを陣取って
のん気に寝てます。
ロッタが濡れないようにこっちが気を使ってます・・・・


でも夜の間中洗面所で落ち着いてるロッタをみて、
やっぱりな~~と思い当たることが・・・
ロッタには 『夜の顔』 がありまして

昼間のかわゆ~~いお顔とは正反対のそれはそれは悪~い顔です

夜になると凶暴になっちゃうんです

昼間は大丈夫なのに、夜にロッタに触ろうとすると、
ガルルル~~って噛んだり、
ひどい時はジーっと見ただけで飛びかかってくるほど

でも、きっと悪いのは私達かな

テレビを見てて、コマーシャルになると寝てるロッタにかまい、
コマーシャルが終わるとプイっと知らんぷり
テレビ見てる間中、みんなにそんなふうにされちゃうロッタ

噛もうとしたり、飛びかかってきたりするのは
ちょっかい出すな~~って言う訴えなんですね
それがホントに嫌だったんでしょう

洗面所が誰にも邪魔されない場所だと発見して
ロッタにはとても落ち着く場所になったみたいです。
なので最近 『夜の顔』 はとんと見られなくなりました
ほんとに見る価値ありの 『悪い顔』 なんですよ~~
そのうち写真撮ってブログにあの 『悪い顔』 UPしようと思ってたのにな~~~
夜の顔を持つ女・・・・・なんて

悪いご主人さまですね~~

そうそう
ガルルル~~って

昼間洗面所にいても、私が立ちあがったり、動く気配を感じると
洗面所からひょこっと顔出して、「なになに~?」って様子見てます。
その姿がまた可愛いんです~~~~~

はい


2014.07.01(Tue) 【イベント】