2015.03.30(Mon) 【ぽっしゅ市】
おうちshopのお知らせです^^
予てより計画していましたおうちshopの日程が決まりました 

恥ずかしながら
『ぽっしゅ市』などと名前付けっちゃったりして・・・・
VOL.1などと次もあるぞと思わせたりなんかして・・・・
イベント真っ盛りの時期に
作品制作がんばれるかしら・・・・
など、いろいろたくさん、不安はありますが
頑張ります

開催場所は
おうちshopと言いながら、自分の家ではありません。
個人宅の茶室をお借りしています。
別棟になっているので、お庭から直接お入りいただけます。
個人宅の茶室、などと仰々しく言っておりますが
私の実家です。
なので、私もと~~~っても気が楽なのです
実家とはいえ、自分の家ではないので
フライヤーには住所は記載しておりませんが
松任駅北口より徒歩一分、わかりやすい場所です。
地図をみていただければわかる・・・・と思います・・・かな
ドキドキ、ハラハラ、不安でいっぱいですが
気を張らず、のんびりまったり楽しい2日間にできたらいいな~と思っています。
そうそう
当日はお抹茶の点出しで一服していってくださいね
母が点ててくれるそうです。
なので母が居る時間帯だけですが・・・・
お問い合わせ lotta_cafe73@yahoo.co.jp


恥ずかしながら
『ぽっしゅ市』などと名前付けっちゃったりして・・・・

VOL.1などと次もあるぞと思わせたりなんかして・・・・

イベント真っ盛りの時期に
作品制作がんばれるかしら・・・・
など、いろいろたくさん、不安はありますが

頑張ります


開催場所は
おうちshopと言いながら、自分の家ではありません。
個人宅の茶室をお借りしています。
別棟になっているので、お庭から直接お入りいただけます。
個人宅の茶室、などと仰々しく言っておりますが
私の実家です。
なので、私もと~~~っても気が楽なのです

実家とはいえ、自分の家ではないので
フライヤーには住所は記載しておりませんが
松任駅北口より徒歩一分、わかりやすい場所です。
地図をみていただければわかる・・・・と思います・・・かな

ドキドキ、ハラハラ、不安でいっぱいですが
気を張らず、のんびりまったり楽しい2日間にできたらいいな~と思っています。
そうそう
当日はお抹茶の点出しで一服していってくださいね

母が点ててくれるそうです。
なので母が居る時間帯だけですが・・・・

お問い合わせ lotta_cafe73@yahoo.co.jp
スポンサーサイト
2015.03.29(Sun) 【ハンドメイド】
フォーマルサブバック出来ました♪
2015.03.28(Sat) 【イベント】
出店イベントのお知らせです♪
2015.03.21(Sat) 【ハンドメイド】
バックインバックがたくさん♪
2015.03.18(Wed) 【ハンドメイド】
バックインバック制作中です。
今日も次男くんとお買いもの
カーテンや食器や日用雑貨いろいろたくさん
たくさんたくさん
・・・・でも全部一気には揃わない 
時間がなくなってまた今度
時間がないのは奴が昼まで寝てるからだ
早く起きろ~~~バカたれが~~~
届いたけど時間がなくて水通し出来てなかった黒い布達
今日は出来ると思って水に付けておいたら
結局、帰ってからバタバタと夕飯の用意も後回しで
アイロンを掛けて干して・・・・
ようやく制作に取りかかれます
が、まずはこれを仕上げねば

この山は
バックインバックの大きい方です。
まだまだ寒~~い冬の時期にオーダーいただきました
急がないからいつでもいいよ~~って
春ぐらいになってもいいよ~~って
・・・・もうすぐ春だ
オーダーくれたのが従姉なので
甘えさせてもらって
イベントもあるしついでにたくさん作っておこうと
いろんな合い間に少しずつ進めてたんですけど
ほんとに春になっちゃった
一気に
仕上げるぞ
カーテンや食器や日用雑貨いろいろたくさん
たくさんたくさん


時間がなくなってまた今度
時間がないのは奴が昼まで寝てるからだ

早く起きろ~~~バカたれが~~~

届いたけど時間がなくて水通し出来てなかった黒い布達
今日は出来ると思って水に付けておいたら
結局、帰ってからバタバタと夕飯の用意も後回しで
アイロンを掛けて干して・・・・
ようやく制作に取りかかれます

が、まずはこれを仕上げねば

この山は
バックインバックの大きい方です。
まだまだ寒~~い冬の時期にオーダーいただきました

急がないからいつでもいいよ~~って
春ぐらいになってもいいよ~~って
・・・・もうすぐ春だ

オーダーくれたのが従姉なので
甘えさせてもらって

イベントもあるしついでにたくさん作っておこうと
いろんな合い間に少しずつ進めてたんですけど
ほんとに春になっちゃった

一気に

2015.03.16(Mon) 【日々のこと】
準備準備・・・・・
週末になるといろんなところでいろんなイベントやってますね〜
でもでも、そんな楽しげなものにも目もくれず
クスン
次男くんの新生活の準備を進めております。
土曜日は大学の説明会に電気屋さん
日曜日はスーツを買いに。
ずっと詰襟の学生服だったのでスーツ姿が新鮮
ダボっとした制服からスーッと細身のスーツ
なかなかいいんじゃないの〜 (親の欲目です
)
入学式が楽しみ
スーツの前にユニクロに行って
靴下と下着を7日分ずつ購入
毎日洗濯も大変ですものね。
服も買わなきゃな~
今日は郵便局に銀行、振り込みいっぱい
そしてまた電気屋さん
まだまだ続きそうなこの生活
ふ~~~~
そして日に日に焦りは積る・・・・・・・
でもでも、そんな楽しげなものにも目もくれず

次男くんの新生活の準備を進めております。
土曜日は大学の説明会に電気屋さん
日曜日はスーツを買いに。
ずっと詰襟の学生服だったのでスーツ姿が新鮮

ダボっとした制服からスーッと細身のスーツ
なかなかいいんじゃないの〜 (親の欲目です

入学式が楽しみ

スーツの前にユニクロに行って
靴下と下着を7日分ずつ購入

毎日洗濯も大変ですものね。
服も買わなきゃな~
今日は郵便局に銀行、振り込みいっぱい

そしてまた電気屋さん
まだまだ続きそうなこの生活
ふ~~~~
そして日に日に焦りは積る・・・・・・・

2015.03.10(Tue) 【日々のこと】
焼肉にくにく♪
昨日は、長男くんが春休みで帰省していたこともあり(一泊だけですが)
急遽、次男くんの合格祝いということで
焼肉屋さんへ
平日なので、娘ちゃんが学校から帰ってくるのをの待って
なんか、久しぶりの焼肉

おいしかった~~~
さてさて
おいしいもの食べた後は、やることがいっぱい待ってます。
まずは次男くんの入学手続きの書類今週中に送付しなきゃ。
書かなきゃいけない書類がいっぱい
もうちょっと期限あればいいのに・・・・って長男くんの時も思ってたな~~
一人暮らしの準備もしないと、です
なんだか慌ただしくて、ミシンカタカタ出来てません
3月はこうなると予めわかってましたが・・・・
なので、イベントの申し込みもしなかったしさ・・・
4月半ばに今年初のイベントがあります
なんかすっごく焦ってきました
おうちshopも忘れてませんよ~~
う~~~ ますます焦ってきたよ~~
急遽、次男くんの合格祝いということで
焼肉屋さんへ

平日なので、娘ちゃんが学校から帰ってくるのをの待って

なんか、久しぶりの焼肉

おいしかった~~~

さてさて
おいしいもの食べた後は、やることがいっぱい待ってます。
まずは次男くんの入学手続きの書類今週中に送付しなきゃ。
書かなきゃいけない書類がいっぱい

もうちょっと期限あればいいのに・・・・って長男くんの時も思ってたな~~

一人暮らしの準備もしないと、です

なんだか慌ただしくて、ミシンカタカタ出来てません

3月はこうなると予めわかってましたが・・・・
なので、イベントの申し込みもしなかったしさ・・・

4月半ばに今年初のイベントがあります

なんかすっごく焦ってきました

おうちshopも忘れてませんよ~~
う~~~ ますます焦ってきたよ~~

2015.03.06(Fri) 【ハンドメイド】
フォーマルなサブバック出来ました♪
突然思い立って制作しましたフォーマルなサブバックの紹介です。
なぜ突然思い立ったかと言うと
黒いバックシリーズを制作してすぐに
次男くんの卒業式があったのですが
その時にあったらよかったな~~~と思いまして。
最近の保護者の皆様、スマホでカシャカシャ
とっても身軽なんですね~~
でも私は今だにガラケーだし
デジカメは調子悪いし
一眼レフを持って行くしかなくて
あの大きなカメラ、いつも紙袋に入れてたりして
今回は100均のナイロン製のトートバック・・・・・紺色の・・・・
黒いフォーマルスーツに違和感大あり
黒いバックをいくつか作った直後だったので
作っとけばよかったな~~~って、ものすご~~く思ったわけです
で、そのうち何て言ってるとまたいつになるかわからないので、
早速作り始めたのですが、これがなかなか・・・・・
形や素材など色々、悩んでしまって・・・・・
・・・・って前置きが長くなってしまいましたね
ではでは、紹介します。
ひとつ目はぺったんこな手提げです。
裏布を付けない、一枚仕立てです。

生地も薄いブロードを使ってるので、ペラペラです
折りマチなので、使わない時はぺったんこ、使うと広がります。


A4サイズのものが入ります。
芯材を使ってないので、小さく畳んで仕舞えます。
入学式や卒業式などスリッパなど入れて行くのに便利かと思います。
ちなみに、次男くんの高校は一足制で内履きがありません。
靴のまま校舎に入ります。なのでスリッパはいりません。
あっ、また話がそれた・・・・
ふたつめはマチ付きの横長サブバックです。
こちらは裏布を付けましたが
やはり芯材は使っていません。
写真を撮るために中に箱を入れてあるので自立してますが
通常は自立しません。
取り外しできる底板が付いています。

大きさは折りたたみの傘で比べて下さいね。

畳むとこんな感じです。底板を外すと更に小さくなります。
私はカメラを入れたかったので横長に作りましたが、
縦長も作って見ようと思ったところで、黒の布が無くなってしまいました
早速注文、今入荷待ちです。
ふたつとも、畳んで仕舞えるように、芯材を使わず
畳みやすい形に仕上げてありますが、
どちらのタイプも初めてやってみる方法で
(折マチとか、マチのコバステッチとか)
特に、横長タイプのものは
いつもの方法と違うので
作る手順を把握するのに手間取ってしまったり、なかなか大変で
布が届いてもすぐに作る気力がないかも・・・です
まずは、ぺたんこ手提げのほうをいくつか作ろうと思います。
入学式、卒業式、お慶びの時、お悔やみの時などなど。
メインのバックに入らない物、いろいろありますよね。
カメラ、ビデオ、スリッパ、折りたたみ傘、ひざ掛け、袱紗
お悔やみの時などお手伝いのエプロン
帰りに増えてしまった荷物などなど。
持ってると便利なバックだと思います
なぜ突然思い立ったかと言うと
黒いバックシリーズを制作してすぐに
次男くんの卒業式があったのですが
その時にあったらよかったな~~~と思いまして。
最近の保護者の皆様、スマホでカシャカシャ
とっても身軽なんですね~~
でも私は今だにガラケーだし

デジカメは調子悪いし

一眼レフを持って行くしかなくて

あの大きなカメラ、いつも紙袋に入れてたりして

今回は100均のナイロン製のトートバック・・・・・紺色の・・・・
黒いフォーマルスーツに違和感大あり

黒いバックをいくつか作った直後だったので
作っとけばよかったな~~~って、ものすご~~く思ったわけです

で、そのうち何て言ってるとまたいつになるかわからないので、
早速作り始めたのですが、これがなかなか・・・・・
形や素材など色々、悩んでしまって・・・・・
・・・・って前置きが長くなってしまいましたね

ではでは、紹介します。
ひとつ目はぺったんこな手提げです。
裏布を付けない、一枚仕立てです。

生地も薄いブロードを使ってるので、ペラペラです
折りマチなので、使わない時はぺったんこ、使うと広がります。


A4サイズのものが入ります。
芯材を使ってないので、小さく畳んで仕舞えます。
入学式や卒業式などスリッパなど入れて行くのに便利かと思います。
ちなみに、次男くんの高校は一足制で内履きがありません。
靴のまま校舎に入ります。なのでスリッパはいりません。
あっ、また話がそれた・・・・

ふたつめはマチ付きの横長サブバックです。
こちらは裏布を付けましたが
やはり芯材は使っていません。
写真を撮るために中に箱を入れてあるので自立してますが
通常は自立しません。
取り外しできる底板が付いています。

大きさは折りたたみの傘で比べて下さいね。

畳むとこんな感じです。底板を外すと更に小さくなります。
私はカメラを入れたかったので横長に作りましたが、
縦長も作って見ようと思ったところで、黒の布が無くなってしまいました

早速注文、今入荷待ちです。
ふたつとも、畳んで仕舞えるように、芯材を使わず
畳みやすい形に仕上げてありますが、
どちらのタイプも初めてやってみる方法で
(折マチとか、マチのコバステッチとか)
特に、横長タイプのものは
いつもの方法と違うので
作る手順を把握するのに手間取ってしまったり、なかなか大変で
布が届いてもすぐに作る気力がないかも・・・です

まずは、ぺたんこ手提げのほうをいくつか作ろうと思います。
入学式、卒業式、お慶びの時、お悔やみの時などなど。
メインのバックに入らない物、いろいろありますよね。
カメラ、ビデオ、スリッパ、折りたたみ傘、ひざ掛け、袱紗
お悔やみの時などお手伝いのエプロン
帰りに増えてしまった荷物などなど。
持ってると便利なバックだと思います

2015.03.04(Wed) 【ハンドメイド】